mamakao’s blog

母として、妻として、女として

タラレバ世代

東京タラレバ娘、最新刊の7巻もおもしろかった!


まさかのドラマ化に驚きだけど、明日からやっぱり毎週観てしまうだろう。

タラとレバは一体どんな風に登場するのか? CG? リアルにタラだったりしないかな…




アラサー(というよりジャストだけど)世代の私は、まさにタラレバ世代。

独身だったら今頃あんな感じかな。

マンガ読んで胸を痛めているかしら。


「あのとき〜していれば」

「もし〜だったら」

そんなことばかり言っているタラレバ娘。


そういう子って、多いのかな?


でも私は

「〜してればよかった」って思うこと、ないなぁ。

だってひとつでも何かが違ってたら、いまの自分はないかもしれないわけで。


そしたら私は愛しすぎる子どもたちに会えていなかったかもしれない。

そんなの怖すぎる!!


ちょっと後悔したことも、思い出したくないような思い出もそりゃあるけど

すべてひとつでも欠けなくてよかったなぁと思える。


それは幸せなことに、いまの自分に満足しているからなんだろうな。



ということは

みんながいまの自分に満足していたら、タラレバ娘はいなくなるのかもしれない。



結婚して母になってすっかり落ち着いてしまったけど、

独身のときは間違いなくタラレバしてたなぁ。

でもその頃ってすごく楽しくて、毎日全力で、今思えばつらいときさえもいい思い出になってる。


独身のアラサー友人たちはみんな

「タラレバ読むとまじでつらくなる」って口を揃えて言うけど

主婦の私からしたら

「それめっちゃ楽しそうじゃん!」

という感じ。


好きとか恋とか言ってるときって最高じゃん。

タラレバ娘たち、うらやましいわ!



明日からのドラマもそんな風に思いながら見るんでしょう。

人の恋愛やドラマで、主婦にトキメキ補充させてくださいね。

大吉

1/3は富士山を見に、弾丸で三島まで行ってきました。


三嶋大社でお詣りをして

駅からバスに乗って三島スカイウォークという場所まで。


そこには日本一長いというつり橋があります。

昨日は人も多く渡っていたので、とにかく揺れる。揺れる。



高所恐怖症の人にはつらすぎるであろう体験をしてきました。


つり橋を渡ると富士山をのぞめる絶景が!

夕日と共に見る富士山はとても素敵でした。

f:id:mamakao:20170104234909j:plain


お正月から富士山を近くで見られてよかったです。



この日三嶋大社でおみくじを引いたのですが

なんと大吉!!


2年に1度は凶を引いている私としては奇跡としか言えません。



そして今日は毎年行っている近所の神社にご挨拶に行き、

息子の希望でまたおみくじを。


なんと



また大吉!!!




なんなの!

今年の私どうしたの!!


おみくじで50%の確率で本当に凶を引く人間なので、大吉2連続が信じられません…


逆におそろしい。




なんか怖いから、しっかり厄払いしてこよう。


昭和61年生まれ。

今年は前厄です。





2017

あけましておめでとうございます。

あっという間に2017年。はやいなぁー。


年末は大掃除に燃え

紅白見ながらうとうとして

元旦の朝は吐き気に見舞われるという最悪の幕開け。


外食続き、脂もの、疲れが祟ったようです。

ノロまではひどくなくてよかった…。



思えば去年の年末も胃けいれんを起こして救急車で運ばれたり、

過去を振り返ると年末年始は体調を崩しやすい。




高校生の頃はつきあっていた人と初詣の約束をしていたのに、体調を崩してドタキャンしてしまい怒られた記憶も。

「こっちだってつらいのよ! 何怒ってんのよ!」

って思ったなぁ。なつかしい。



だからいつも思うのです。


健康第一

腹八分目


毎年思ってます。今年も変わらずこれです。


あとは強いて言うなら、


ちゃんとドライヤーをする


くらいかな。本当これね。



今年も頑張りすぎずにいきましょう。

どうぞよろしくお願いいたします。

何がかわいい?

今日電車に乗っていたら、高校生か大学生くらいの男の子が2人乗ってきました。


聞こえてきた会話は


A「顔がかわいくて大きいのと、たいしてかわいくなくて顔が小さいのどっちがいい!?」


B「え!かわいいほうがいい!」


A「え、まじで!? 俺は絶対顔小さいのがいい!」



B「え、じゃあさ、かわいくて足が太いのと、たいしてかわいくなくてめっちゃ足きれいなのどっちがいい!?」


A「えー! てかそんな足見ねーし!」




えー!!

Aくん足見ないのー!!

かわいさより顔の大きさなのー!?



私としてはAくんにツッコミどころ満載だと思ったのですが、世間ではどうなんでしょう。

女の子の足って重要じゃないの?

最近では顔のかわいさより大きさなの?


まぁこればかりは好みだと思いますが、ちょっとビックリ。

これは時代? ただAくんが変わり者だったの?


でもいつの時代もこういうやりとりしてるんですね。

そんな選べるような選択肢なかなかないくせに、みんなしますよね。



顔は毎日見てればそのうち飽きる日がくるかもしれないし、何より変わるし、

足だって歳をとれば太くなるかもしれない。

変化も老いも愛していけるような関係を築きたいですよ。本当。

私も色々がんばろう!!


すぐ、やる

気がつけば2016年もあとわずか。


先日のクリスマス、プレゼントといってこれを夫に渡しました。f:id:mamakao:20161228230212j:plain


とにかく「やる、やる」と言ってやらないことが多い。

とにかく何度起こしても朝起きない。



私は思い立ったら即行動!のタイプだし、寝起きも問題なし。

たぶん夫と脳の構造が違うのでしょう。


この「なんでも後回し」の行動が本当に理解できない私としては、どうにか直して欲しい!



だって「あと1分したらやるよ〜」(←絶対1分でやるわけないけど)ってことが毎日起きるとして

1か月で約30分。

1年で6時間!

人生80年だとしたら、480時間ですよ!!

こんなもったいない時間の使い方ダメでしょ。

いつ何が起きるかわからない人生、もっと有効的に使いましょうよ!



と思ってこの本をプレゼントしたのです。





そして夫の反応は

「みくりさんかよ…(引)」



!!!



逃げ恥のみくりさんの名前がこんなところで。

小賢しい女とは私のことでしたか。



いいともいいとも。

逃げ恥ファンの私としては光栄なお言葉ですよ。

きっと平匡さんなら「あ、ありがとうございます」と素直に自分を見つめ直してくれただろうに。



この本はプレゼントした4日後現在、

「あとで読むよ」と言われ夫の洗濯物と一緒に積み重なっております。



そうだ、本をすぐ読んでもらうことすら難しいのか。



理論的な女

土日二日間の休みで、母である私の自由時間はいったいどれくらいあったのだろうか。

夫の自由時間はどれくらいあったのだろうか。


休日出勤で夫がいない休日よりも

普通に休みで夫がいる休日のほうが

イライラする頻度が多い気がする。


「いないなら仕方ない」

「いるなら手伝ってよ!」

こういうことなのだろう。


この土日もよくイライラした。

日曜の夜に娘の寝かしつけをキッカケにちょっとした口論に。(ほぼ私が一方的に)

頭にきたのでこんなものを書いた。f:id:mamakao:20160612225314j:plain

土日で夫婦ふたり、どちらが何をしたか。

これを見れば一目瞭然。左側である私のほうがやることは多い。

さらに右側の夫のほうは美容院やらジムやら、ひとりの時間を満喫している。


専業主婦なら文句言うな、と言われそうだが、私は自宅で仕事をしている「働く専業主婦」なのだ。

かなり忙しい自信がある。

だから土日は夫婦で平等に助け合いたい。私の器はそんなに大きくないのだから。


この嫌味な紙と一緒に「ちょっとこれ見てよ」と夫に詰め寄りたかったのだが、

こどもの寝かしつけと同時に夫は寝落ちしてしまった。



あーまた私のモヤモヤは発散できずに。せめて文句くらい言わせてよ。



そんなふうに思いながら、明日のお弁当用のごはんを炊くんだ。


世の中のお母さんたち、明日からまた1週間頑張りましょう。








orange

f:id:mamakao:20160115235525j:plain

小さい頃からマンガが大好き。

恋愛ものが特に大好き。


大人になった今も、変わらず大好き。



別冊マーガレットで連載されていたorange。

いつからか掲載されなくなり、続きが気になっていた。


どうやらアクションという雑誌に掲載が移ったらしく、気付けばもう完結し映画化まで決まっていた。


義理の姉に借りたところ


あー、こんなによかったっけ…!



未来から過去へ送る手紙をキッカケに、奮闘する高校時代の主人公たち。

亡くなってしまった友人を救うことはできるのか?という話。



もし自分だったら、やり直したいことはあるかな。

「やってみたい」ことはあるけれど

「どうしても変えたい」という過去はないかな。

いまの自分に満足している証拠。


あの日彼に出会って

運命だと信じて

つきあって

別れて

またつきあって

夫になって

子供たちが生まれて


あー、幸せものだなぁ。


後悔のないように

毎日を精一杯生きろっていう内容でした。



マンガから学ぶことはたくさんある。


丸一日、漫画喫茶で飽きるくらいマンガを読みたいなぁ。